top of page
検索
2025.4.23 旅と英語59 限界の向こう側
超満員電車での夜行移動は続きます。電車の中はさながら人生の縮図のようにカーストが存在していました。先ずはもちろん座席を確保している人です。もちろんぎゅうぎゅうなのですが、それでも座位でいられることは大きいです。次は荷物棚に腰掛ける人々です。こちらは座席では無いのでクッション...
sunnyporilupin3
4 時間前読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2025.4.15 旅と英語 58 満床
カルカッタからガヤへは夜行列車で移動です、予約してあった切符をたよりに時間通りにプラットフォームへ向かいます。インドの列車には地球の歩き方などから注意を促されていたのでしっかりと準備をしてMさん、Tさんとそこはワクワクしながら待ちます。どんな寝台なのか、席はどうなのか、乗り...
sunnyporilupin3
4月15日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
2025.3.4 旅と英語 54 リアルドラクエのすすめ
カルカッタの最初の夜はバックパッカーには有名なサダルストリートの安宿です。今回はタクシーをシェアした日本人男性(今回男性4人、女性1人、全員日本人でした)が知っている宿で、予想通りというかかなり年季の入った宿です。料金は1泊300円(笑)ほどです。もちろんドミトリー(相部屋...
sunnyporilupin3
3月5日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
2025.2.25 旅と英語 53 お札をパッチン
慣れ親しんだ、混沌のカオサンをいよいよ離れます。バンコクでは今まで訪れた街の中でダントツの長期滞在をしましたのでやはり寂しい気持ちとなります。ただし今回は同行者であるMさんももちろん一緒にインドへ飛ぶのでその分寂しさは薄れます。後は何といってもアジア有数のバックパッカーの聖...
sunnyporilupin3
2月26日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント
2025.2.12 旅と英語 52 Godzilla in Thai
インド行きのチケットをついに手配して、いよいよインドに行くことが決定しました。つまりはバンコクでの約ひと月に渡るだらだら生活にも終止符がうたれます。おもしろいことにいつも歩いている、ゲストハウスの部屋、カオサンの人込み、カフェ、屋台、などなど、慣れてしまってなんてことの無い...
sunnyporilupin3
2月13日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2025.2.5 旅と英語 51 明日はどっちだ
タイと言えばというといろんなイメージが人によってあるかと思います。例えば料理であったり、お寺であったり、綺麗なビーチであったりするかと思いますが、人によっては出てくるのがやはりキックボクシングではないでしょうか。一説には最強とも言われるムエタイを是非一度は見てみたいと考えて...
sunnyporilupin3
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2025.1.20 旅と英語㉚ 死と生と
何度も何度も大使館に通い(何度かは自分たちが悪いのですが)ついに、インドビザを手に入れました。すでにこの時点で、カンボジア、ベトナム、インド、マレーシアといろんな査証がパスポートに貼られています。もちろん今もこのパスポートは大切に持っているのですが、まるでお寺の御朱印のよう...
sunnyporilupin3
1月30日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.12.18 旅と英語㊾ スニーカー天国
バンコクは見どころも多いのですが、観光地は少し飽きたというところで今回趣を変えてマーケットに行くことにしました。こちらチャトゥチャックのウイークエンドマーケットと呼ばれ文字通り週末に行われています。1㎢ という広大な土地に、衣料品、家具、本、骨董品などなど、多くの店が立ち並...
sunnyporilupin3
2024年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.12.12 旅と英語㊽ インドの洗礼
翌日、エアコンの部屋から、以前私が泊っていたお寺の脇の宿へ移ることとしました。エアコン部屋は貧乏バックパッカーにはやはりダメージとなってきます。こちらは以前書いたとおり受付にジャバザハットが座っている宿です。いわゆるカオサン通りから少しだけ外れるので静かな点が気に入っていま...
sunnyporilupin3
2024年12月12日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.12.5 旅と英語㊼ 地雷に注意
ワールドカップ、フランス大会の決勝はどこでもしっかり報道されています。3-0フランス!これは少し驚きました。ワールドカップ期間中はタイ、カンボジア、ベトナムを回っていましたが、どこでも注目度が高かったです。皆で路上に集まり食べたり、飲んだりしながらタイ人が、カンボジア人が、...
sunnyporilupin3
2024年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.11.29 旅と英語㊻ 川岸の少年
今回の旅はまだまだ慣れないことも多く、また性格的にいきあたりばったりのためルートも効率的でありません。そんなこともあり、ベトナムのサイゴンからカンボジアのプノンペンに戻ることと今回なぜかなりました。 サイゴンでお世話になった、疑似ホームステイのホストマザーともお別れです。タ...
sunnyporilupin3
2024年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.11.5 旅と英語㊺ 笑う子供たち
ツアーではカントーで一泊しました。今回私は一人参加でしたので、他の旅行者とシェアすることとなったのですがそれがスイス人家族の息子さんでした。ずいぶんとフレンドリーなお父さん、お母さんでしたが、息子さんはシャイでした、それもそのはずまだ思春期まっさかりの高校生ぐらいだったかと...
sunnyporilupin3
2024年11月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.10.9 旅と英語㊹ リアルジャングルクルーズ
ホーチミン(サイゴン)に帰ってきました。ここでの見どころもいくつかあったのですが、先にダラット、ニャチャンにいってしまったのでまだ見れていませんでしたので先ずは見どころの一つ、ミトー、カントーというデルタ地帯を訪れます。個人で行くのは少し難易度が高そうなので、やはりここはシ...
sunnyporilupin3
2024年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.9.11 旅と英語㊸ スチュワーデス物語
ニャチャンでリフレッシュ(長期旅行になると必要です)できました。ここで感じたのですが、今更なのですが、海が大好きなようです。よく言われるように人は水を見ると落ち着くようです。身体のほとんど が水分であることが関係しているとか(しないとか)ですが、ともかく私は海を見ているとと...
sunnyporilupin3
2024年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
2024.9.5 旅と英語㊷ 足ひれの力
ニャチャンではビーチを楽しむというよりは、ボートトリップに参加することがおすすめです。小さなクルーザーで島を訪れたり、海の真ん中で停止してシュノーケリングを楽しんだりできます。今までこういう体験は日本でもしたことが無かったので新鮮でした。...
sunnyporilupin3
2024年9月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.9.4 旅と英語㊶ ビーチとサッカー
ダラットの後は、当初の予定通りニャチャンへ向かいます。こちらも人気の観光地なのですが、いわゆるビーチリゾートになります。バスで山を下り海へと向かいます。 以前も書いたのですが、東南アジアの国々では時折日本の風景に重なる景観に出会います。その頻度がベトナムでは特に多かった記憶...
sunnyporilupin3
2024年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.6.25 旅と英語㊵ 愛の谷に一人
前述した通り、シンカフェではツアーを取り扱っています。だらだらモードをぬけて少し観光をしようと思い立ち、宿にあったガイドブックで見つけたダラットという山間の景勝地を目指します。バスで6時間ほどとかなりありますが、このあたりまでくるとその位の移動は普通に受け止められるようにな...
sunnyporilupin3
2024年6月25日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.6.18 ㊴ 銭湯の椅子でディナー
新しい街ではやはりうろうろすることが先ずは楽しいです。ただしさすがベトナムでともかく暑いです。あまり頑張るとすぐに疲れてしまいます。 旅行の印象を決定づけるものの一つの要素として大きなものは食事です。こちらはほぼ皆さん依存が無いかと思います。風光明媚な観光地であっても食事が...
sunnyporilupin3
2024年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024.5.10 旅と英語 ㊳ ベトナムでホームステイ
ベトナムの首都ホーチミンに無事到着です。タクシーをシェアしたご夫婦ともこちらでお別れです。ついた場所はバックパッカーのベトナムでの聖地、シンカフェでした。 シンカフェはカフェというよりも、(カフェも当時はあったと思います)がツアー会社で、各種ツアーと、長距離バスのチケットを...
sunnyporilupin3
2024年5月11日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
2024.4.17 旅と英語㊱ 中高年バックパッカー
シェムリアップののどかな雰囲気からするとプノンペンはやはり都会です。不思議なもので、一度訪れた街は、たとえどんなに短い期間であってもなんとなく勝手知った感覚になりほっとする気がします。そもそも、特に私の旅行のスタイルですとかなり適当に新しい街へ向かうので到着してからその街を...
sunnyporilupin3
2024年4月17日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page